CSR 2025:国立血液・輸血研究所での献血活動

2025/08/18


2025年8月16日、当社社員は「Voluntary Blood Donation 2025」プログラムに参加し、国立血液・輸血研究所(NIHBT)で献血を行いました。 この毎年恒例のCSR(企業の社会的責任)活動は、緊急医療や患者さんの治療に必要な血液を確保する大切な取り組みです。
想いをつなぎ、支え合う 社員の献血は、人と人とのつながりや支え合いの気持ちを広げ、多くの患者さんに新たな希望を届けました。 献血の一滴一滴は、小さな行動でありながら、大きな思いやりと社会への責任を示すものです。 この活動を通じて、私たちのチームは前向きなエネルギーを生み出し、仲間の絆を深め、思いやりのある社会を信じる力を広げました。
CSRへの想いを新たに この意義ある取り組みを通じ、当社は「経済の成長と社会への貢献を両立させる」というCSRの約束を改めて胸に刻みました。
👉 この“分かち合いの輪”が、これからも広がり、多くの人に勇気と温かさを届けることを願っています。